こんにちは!
ほりうちさん観察係(笑)、せいかつ編集室の大木春菜です。
今月も、章愛建設通信書いていきます〜。
「見て盗め!」はもう古い?教えるから、次に進め!
ただ今、章愛建設のお仕事についてガンガン勉強している章吾くん。
ほりうちさんのコーディネートで、いろんなスゴイ人に会わせたり、研修に行ってもらったりしているそうです。
そんな様子を見て、「甘やかしてる」という人も中にはいるそうなのですが・・・
ほりうちさんは、こう考えます。

近道があるなら、教えてあげた方がいいに決まってる。
そこにウンコが落ちてても、教えてあげずに踏ませるのは違うでしょ。
二代目には二代目の辛さがある。
そこは、僕には分からないので。
僕よりも先に進んでもらった方がいいでしょ。
ウンコの例には驚きましたが(笑)、めちゃくちゃ納得です。

「見て倣え」という言葉がありますよね。
ほりうちさんが若い頃、脚立1本で天井を貼る大工さんがいたそうです。
複数の脚立をつかって板をかけて、そこに上がって貼るのが通常なので、1本で天井を貼るのはなかなかのスキル!
しかも、この大工さんはとても早くて上手・・・・ということを聞き、ほりうちさんは「どうやってやるんですか?」と尋ねたそうなのです。
すると、その大工さん「己が盗め!」と答えたのだとか。
それを聞いてほりうちさん、「今は見て倣えは古いですよ。知ってることは教えてもらったほうが、絶対親分たちも稼げると思います」と口答え(笑)したのだそう。
そんなほりうちさんのセリフを聞いた大工さん、「ええ若い衆がおりますな」と言ってたそうです♪
めっちゃいい話やぁ〜!!!!
思ったことを、ズバッとストレートに言うのは昔から変わってないんだなぁ〜と感じつつ、「教える」を大切にしているのは今のほりうちさんの在り方そのものだと思いました。

子どもたちにも、ずっと「教えて」います。
でもそれは1〜10まで教えるのではなく、「じゃあ、どう思う?」と考えさせることを常にしています。
章吾くんがソフトをしているとき、土日もずっとついていって、見守り続けたほりうちさん。
客観的に見て→意見を伝えることを繰り返して、「できる」をつくっていく。
これは、一人でやるのはなかなか難しい。
だから、「教える」「気づかせる」人の存在が大切なのです。
知ってることはどんどん伝えるから、次にどんどん進んでくれたら・・・!
そう切に思っているほりうちさんなのでした。
40代最後の誕生日
先日、5/24はほりうちさんの40代最後の誕生日でした〜!
事務所で仕事をしていたら、「ハッピーバースデー」のBGMを流しながら章吾くんと愛ちゃんがプレゼントを持ってきてくれたそうです。
プレゼントは洋服!!!
ほりうちさんは、全くもって服を買わないそうなので・・・(笑)
よかったですね〜!!!
しかもめっちゃ似合いそうです。



設計士さんの新事務所
いつもお世話になっている設計士さんの新事務所へ!




むちゃくちゃ素敵ですよね〜!
キッズスペースもあって、楽しい事務所です。
設計士さんのことをとても信頼し、尊敬しているほりうちさん♪
設計士さん・・・売れっ子すぎて、いつも飲みに誘ってもほとんど断られちゃうのだと(笑)
以前、西条で飲んだときに

飲みに行くの、どのぐらいぶりですか?
と、尋ねたところ。
「ほりうちさんから、ほりうちさんですよ」と。
つまり、1年半前にジャングルームで飲んだ以降、どこにも飲みにいってないと・・・!!!
でも、今月も松山で飲んだので、半年ペース♪

それ以外もちょこちょこ飲みに行っているようです。
よかったですね〜!
お金について思うこと
お金持ちの人とお話しする機会が多い、ほりうちさん。
今日も、お金持ちの方から聞いた話について、お話しを聞いていました。
そこで、ふと疑問が発生。

ほりうちさんって、お金についてどう考えているんだろう?
ほりうちさんって、基本的にむちゃくちゃ太っ腹です。

子どもたちに惜しみなくプレゼントあげたり、飲みに誘ったら基本的に全部「おごり」だし、ジュースやビールを買うときは基本的にケース買い・・・(笑)!

デヴィ夫人と同じかもしれません。
だいたいのことは、お金でできるじゃないですか。
お金じゃないけれど、「お金」なんですよね。
稼ぐことには興味があります。

↑画像お借りしました

お金の考え方に関しては、母親の影響があるかもしれません。
うち、貧乏だったんですよ。
でも、貧乏と思ったことは一度もないんです。
それは、たぶん母親が「貧乏」だと思わせないように、僕らを育ててきてくれたからだと思うんです。
お金がなくても、僕ら野球している子どもたちを15人呼んでうちでBBQしたこともあります。
そのとき、母はダイエーの精肉店で働いていたから、お店も協力してくれたんだと思うんですけどね。
一緒に野球してたやつらは、みんな「おまえんちでよくBBQしてたよな〜」って未だに言ってくれます。
そういうことですかね!
すてきなお母様・・・!!!
なんだか、ほりうちさんの原点を見た気がしました。
いくらお金をもっていても、心は豊かじゃないと幸せじゃないですよね。
お母さんは、とっても心が豊かな人だったんだと思います。
だから、たくさん与えられる、差し出せる。差し出しても、差し出しても、豊かさにあふれている人。
ほりうちさんも、まさにそういう人だなぁ〜と思いました。
ただ・・・それと同時に、がっつり稼いでもいますけどね(笑)!!!
まっすんに会ったよ
飲み会の場で、まっすんに会ったそうです〜!

とっても気さくな素敵な人だったそうです♪
いつか、「まっすんの陽あたり良好」に章愛建設が出るのを楽しみにしていますね〜(笑)
では、今月はこの辺で。
また来月更新します♪