あっという間に年末ですね。
先月と今月の施工進捗についてお知らせさせていただきます。
今在家の家
今在家の家、無事に上棟が終わりました!
上棟までの工程を時系列でご紹介させていただきますね。
こちらは、地縄を張ったところです。
地鎮祭が終わったら、基礎工事をスタート!
土壌処理をして捨てコンを打ったところです。
養生して外周の型枠を組みました。
配筋をして配筋検査。
いつも通り一発合格です♪
基礎が綺麗と設計士さんにも褒められました。
中央部分には地鎮祭の時に頂いた鎮物を‼️
ベースコン打設しました。
内側の型枠を組んだところです。
アンカーボルトとホールダウン金物を設置してコンクリートを流し込んで行きます。
型枠にコンクリートを流して養生し、レベラーを流して養生。
じっくり乾かしますよ〜。
型枠を外して基礎完成〜!
先行配管をして玄関のタイル下地のコンクリートを打ったところです。
祝、上棟!
お塩とお酒でお清めをして、作業開始。
お昼は大好きな『よりみち』のお弁当を用意して頂きました。
やっぱ、めっちゃ美味いです〜〜。
章愛建設恒例の屋根での撮影も無事に終わり。
最後にお客様から労いのお言葉を頂戴し、今では少なくなったご祝儀も頂き、本当にありがとうございました。
3月末が完成予定です。
お楽しみに〜!
東方の外壁工事
幕板から上を塗装します。
下を貼り替えの工事。
先ずは幕板から下の工事をスタート。
既存のサイディングを剥いで新しいサイディングを貼って行きます
一面ずつ剥いで新しいサイディングを貼って行きます。
コーキングも完了。
幕板から上は塗装です。
先ずはコーキングをしてから屋根と外壁の水洗い。
次に養生をして屋根・壁・軒天・破風・樋を塗って行きます。
FRP防水のトップを仕上げて完成です。
足場を撤去して完成!
新築のようになりました〜^^
塀工事
塀の工事をさせて頂きました。はなみずきも植えて

車が出やすい様にミラーも設置しました!
自転車置き場の修理
こちらが元々の自転車置き場。
劣化して黄ばみ、側面も剥がれてしまっています。
すっきり新しいものに取り替えて、気持ち良い年末年始が迎えられそうですね。
章愛建設では、このようなプチ工事から、リフォーム、新築まで、お家のことならなんでもお手伝いができます!
お気軽にお声がけくださいね。