コロナ騒ぎで休校や、卒業式中止が続いていますが・・・
愛ちゃんの通う聖カタリナ学園高等学校では、無事卒業式が執り行われました。愛ちゃんは、卒業生代表で答辞を読みましたっ!
見ての通り、答辞は卒業式の締めの部分!
愛ちゃん、最後までドキドキしただろうな〜。
ほりうちさんは、腕をプルプルさせながら、目をウルウルさせながらその様子を撮影していたそうです。
お時間ある方は、こちらの2つの動画をどうぞ!
聴きながら、私もうるうる。
ほりうちさんも、思い出して涙・・・。
ほりうちさんと一緒にいると、なぜか人様の子どもさんのことでウルっとくることが増えました(笑)
最初は愛ちゃんに、「進学は、県内の大学にして欲しい」と言っていたほりうち夫妻。可愛い一人娘。そりゃ、そばにいて欲しいです。
でも、愛ちゃんは夢を叶えるために、県外の大学に行きたい気持ちがふくらんで来ます。
そして、思い切ってお父さん・お母さんに思いを伝えることに・・・。
ほりうちさんたちは、愛ちゃんの決めたことを全力で応援することになりました。
愛ちゃんは、10月の早い段階で志望校を受験。
インターネットで倍率を確認し、予想以上の倍率を見て、とても不安になったそうです。
そんな時も、ほりうちさんや、学校の先生達は、「大丈夫!自分を信じてがんばれ!」と愛ちゃんを励ましました。
そして、見事合格!!!!
合格の文字を見たときに、驚きとともに、今まで応援してくれたみなさんへの感謝の気持ちが高まったそうです。
卒業式の答辞で、ご両親への感謝を伝えることができる愛ちゃん。とても素敵だなぁと思いました。
卒業式の答辞でこんなに感動をくれるのだから・・・結婚式の両親への手紙を想像しただけで、泣けてきます。ほりうちさん、泣きすぎて大変なことになりそう(笑)
ほりうちさんの、子ども達への愛はいろんなところから感じられるのですが、こうやって同じ場所で写真を撮り続けるのも、愛だなぁ〜と思います。
左:入学時、右:卒業時
↑こちらは校門前で。
左:入学式、右:卒業式
成長を感じますね^^
彼氏さんとのラブラブ写真♪
こういう写真を撮らせてくれる親子関係がすごくないですか!?
美男美女のツーショットです♪
しばらく遠距離恋愛となるようですが、いつまでも仲良くね〜。
昨年完成した、中村の家にご招待いただいたほりうちさん。
こーんな素敵なキッチンで、食事会をしてきましたよ〜。
モノトーンでまとめられたシックな雰囲気のおうち。
器もお料理も素敵!
キッチンの前の大きなテーブルは、お料理を出すのにも、お客さんをお呼びするのにもとっても便利!
ほりうちさん、とても気に入られていました。
本当に素敵な雰囲気です!
息子さんもいらっしゃったので、一緒に飲みました♪
宅建を取られたそうです。すごい。
こうやって、家を建ててからもつながっていられるのは、とても素敵ですね。
インテリアもとても参考になりました。
さて、最後にほりうちさんの最近のお気に入りのお店をご紹介します!
椿神社の近くにある「さかなや かわかみ」です。
「たこ」が大好きなほりうちさん。
生たこが食べられるお店・・・たまりません。
たこと同じく、大好きなのが「石垣鯛」なのですが
この日は運良く、お店に石垣鯛があったようで
焼き・煮付け・刺身でいただくことができました。
ホウタレの天ぷらも最高!
ほりうちさんにとって最高のお店ですね♪
ちなみに、ほりうちさん、気に入ったお店は連続して行くようにしているそう。行ったその日に、次の予約をとる。
2〜3回通って、印象付け、覚えてもらうという作戦です。
雅chanの施工も、この作戦でgetしたとか・・・。
これ以前に、ほりうちさんのお人柄と腕でお仕事になっていったと思うのですが、こんな工夫もされているんだなぁとしみじみ感動したのでした。
今月も読んでいただきありがとうございました!
また来月もお楽しみに。